薬の飲み過ぎ 

5-6.手術から5年
2020/06/01 Mon.
薬の飲み過ぎで問題なのは服用種類や量ではなく
それにより副作用(有害事象)のリスクが高まる事
=ポリファーマシー

特に日本では75歳以上の高齢者のポリファーマシーが
問題となっている。

日本老年医学会によると
5~6種類を超える服用は転倒を起こしやすくなり、
種類によっては認知機能低下につながると書いている。

転倒、認知機能低下といえばく父ではないか!
父は90歳近くまでテニスをしていたので
フレイル*には当てはまらないから
まさしく多種多様な服用が原因・・・?!

参考
高齢者の医薬品適正使用の指針(厚労省)
(2019年6月)

医療の進歩は光だけでなく影も落とし
国の医療費負担の増大も招き、それは
保険料や介護負担割合の増大を招いている。

だいたい、お金があれば長生き出来るが
そうでなければ・・・という図式。
そもそも長生きばかりが良いと思えないけど。

*フレイル(frailty)
筋力や活力が衰えた状態。
ここから転倒などで介護状態へ進む場合が多い

ケセラ の紹介

*2014年12月 乳がん手術・腋窩リンパ節郭清(G病院) *2015年1月 化学治療開始(抗がん剤・分子標的薬:AC、DHP+HP)、放射線治療30回を経てホルモン療法開始。 *2017年1月 LVA(リンパ管静脈吻合術・東大病院) *2023 現在ホルモン療法続行中
カテゴリー: サバイバー生活 タグ: パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です